msdnさんより
int MessageBox(
  HWND hWnd,          // オーナーウィンドウのハンドル
  LPCTSTR lpText,     // メッセージボックス内のテキスト
  LPCTSTR lpCaption,  // メッセージボックスのタイトル
  UINT uType          // メッセージボックスのスタイル
);
サンプル
嘘つき診断ボックス
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance,
                    HINSTANCE hPrevInstance,
                    LPSTR lpCmdLine,
                    int nCmdshow )
{
  int Returnvalue = MessageBox( NULL, "あなたが落としたのはこの金の斧でっか?",
                                "メッセージボックス", MB_YESNOCANCEL 
                                | MB_ICONQUESTION );  
  if( Returnvalue == IDYES ) {
    MessageBox( NULL, "あなたは嘘つきっぽい", "確認",  MB_OK );
  } else if( Returnvalue == IDNO ) {
    MessageBox( NULL, "貴様は正直者なのかもしれん", "確認", MB_OK );
  } else {
    MessageBox( NULL, "キャンセルとは、なんてやつだ", "確認", MB_OK );
  }  
  return 0;
}
実行結果:

 
  
 
MEMO:
親ウィンドウを持っていないボックス表示なので hWndはNULL
MB_YESNOCANCEL:はい、いいえ、キャンセルのプッシュボタンを表示
MB_ICONQUESTION:クエスチョンアイコン表示
MB_OK:OKのプッシュボタン表示
IDYES:"はい"ボタンプッシュ時の戻り値
IDNO:"いいえ"ボタンプッシュ時の戻り値                        
 [0回]
[0回]
PR